「病気治療と仕事の両立」
研修会
都内中小企業における病気治療と仕事の両立支援、多様な働き方の導入を推進するための研修です。
都内中小企業における病気治療と仕事の両立支援、多様な働き方の導入を推進するための研修です。
東京都働きやすい職場環境づくり推進奨励金を申請されている事業者様へ
※本研修は、「東京都働きやすい職場環境づくり推進奨励金」のCコースの取組事項に該当しています。
●Cコース病気治療と仕事の両立推進コースにおいては、任命を受けた病気治療と仕事の両立相談員の視聴が必須です。
病気治療と仕事の両立相談員以外の方の視聴は奨励条件を満たしません。予めご了承ください。
●本研修会の動画を全て視聴され、視聴後に受講証明書発行ご希望の方専用のアンケートフォームにご回答いただいた方にのみ、「受講証明書」を発行します。受講証明書は、動画を全て視聴していることを確認した上で、後日郵送いたします。
一般企業、行政機関の総務・人事部に17年従事後、2014年、社会保険労務士登録、会計事務所、社会保険労務士事務所勤務を経て、2016年独立開業。事業主や人事担当者に対しての労務相談だけでなく、女性活躍推進や両立支援についてのコンサルティング、承認力・傾聴力向上研修、個人に対しては、労働問題、メンタル不調の個別相談や育児・介護、治療と仕事との両立支援を行っている。自身が仕事を続けながら克服した「がんサバイバー」であり、自らの経験を踏まえ、労働組合、自治体などでの講演実績有。
PAGE TOP